fc2ブログ

Entries

■天皇誕生日一般参賀

皇居の天皇誕生日一般参賀に行ってきました。よくニュースで天皇陛下のお言葉のシーンをやってる
ので行ってみたいと思いました。

sangaae1.jpg

皇族のお出まし午前11:20、11:00、11:40の3回のみで、昼に付いた私は残念ながら間に合いませんでした。。。
ちゃんと調べてから来るべきでした。正月にリベンジしようか検討中です。午後は記帳のみ受付とあったので入ってみたいと思います。


sangaae2.jpg

荷物とボディチェック後、坂下門から入りました。初めてみる坂下門にちょっと感激です。皇宮警察の方が直立不動で門番していました。ロンドンの衛兵みたいです。

坂下門というとかつて坂下門外の変がありました。桜田門外の変と比べると失敗したこともありマイナーですが、ウンチクとして知っとくと面白いです。


sangaae4.jpg

宮内庁庁舎前で記帳をやってましたがものすごい人です。昭和10年(1935年)に建築された建物で、
庁舎3階は,昭和27年(1952年)に改装され,昭和43年(1968年)の宮殿落成までの間,仮宮殿と
して使用されていました。 質素な外観ながら重厚感のある建物です。
新年の一般参賀の際はこちらに記帳所が無いので建物とりたいのなら新年に来たほうがいいらしいです。


sangaae5.jpg

蓮池堀です。皇居のお堀はきれいな水面のイメージがありますが、植物の生えているお堀もあるのですね。
夏場は蓮の花がきれいらしいです。皇居参観で鑑賞することができるそうです。石垣の上にある建物は
富士見多聞です。多聞とは、防御と装飾とを兼ねた長屋作りの武器庫で、本丸には十五棟の多聞が有り
ましたが、現在残っているのは、この富士見多聞だけです。中には鉄砲や弓矢が納められていました。


sangaae6.jpg

富士見櫓です。時代劇に出てきそうなアングルです。天守閣が明暦3年(1657年)の大火で焼失した
後はこちらを天守閣の変わりにしたそうです。石垣は江戸初期の積み方で他と比べると若干すき間が多い
ですが、水はけがよくかえって堅牢だそうです。石垣は加藤清正が作ったといわれ関東大震災も
耐えたそうです。


sangaae7.jpg

諏訪の茶屋です。様式は数奇屋風の書院茶屋で、結構凝った屋根をしています。
ここの縁側で日なたぼっこしつつお茶を飲めたら最高ですね。


sangaae9.jpg

平川門から退出しました。この門は江戸城の鬼門にあたるため、不浄門とも呼ばれ、城内の死者や罪人を出す門でした。
また大奥女中の通用門としても使用されたそうです。
篤姫の婚礼行列もこの門から入り、先頭は入っても最後尾は渋谷あたりにいたそうです。
また春日局が門限に遅れてこの門の前で一夜を明かしたそうです。
城門の開閉が厳格だったことをしのばせます。


sangaae8.jpg

平川門の脇には帯曲輪門(おびくるわもん)という小さな門があり、城内で罪人や死人が出るとこの門から出たそうです。
浅野内匠頭絵島もこの門を通ったそうです。

ニュースで天皇誕生日一般参賀には、午前中だけで平成で過去最高となる2万3928人が訪れたそうです。
今年は即位20年、結婚50年の記念の年という節目の年だったからでしょうか?天気も良かったので
なんとなく行ってみようと皆さん思ったのでしょうね。


ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ 







スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://nerima99.blog26.fc2.com/tb.php/422-6299d97f

トラックバック

コメント

[C674] こんばんは!

実は・・・ちゃっかりと一般参賀へ行ってみました。(笑)
今回は自転車ではなく電車で行きました。

そこそこ人出はありましたが、押し合いへし合いになるような事
はありませんでした。まあ、今回が初めての経験なのでお正月
の時の一般参賀とかはどうなのでしょうね?

一般参賀を終えた後、ゆっくりと東御苑を歩いてみました。広々
としていてとても良い所ですね。折をみて次回は自転車で行っ
てみたいと思います。

[C675] Re: こんばんは!

私は午後イチに入場したので記帳はかなり混んでました。3時ごろなら空いてたかもしれませんね。東御苑は春や夏にいくと緑が楽しめますよ。御苑のみなら日曜でも入れるのでオススメです。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

フリーエリア

ランキングに参加中です。
1日1回クリックお願いします!
更新の励みになります!
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ おきてがみ

カウンタ2

■合計カウント数 ■本日カウント数 ■昨日カウント数